【旅を通じて感じたこと】

 f:id:dekaru10:20170620005743j:image

現在、就活中で世界一周をした経験があるから

面接でも

「何で旅しようと思ったの?」

「どこが一番良かった?」って

聞かれることがよくあります。

何で旅をしようと思ったのか?
これには色々と理由があって、

箇条書きにするとこんな感じ

・世界中の絶景を自分の目で見てみたかった
・他の人がやらないようなことをしてみたかった
・原体験の幅を広げてみたかった
・バスケと勉強以外の価値観が欲しかった
・海外に行ってみたかった
・親元から離れてみたかった
・環境を変えてみたかった

考えると理由のほとんどが自分本位だったと思います。

それでもやってみたかった。
自分の目で世界のリアルを

知りたかった好奇心が勝ちました。

実際に旅をすると
半年近く友人に会えない辛いことも、言語が全く通じない、お金がなくて凍えるように寒い中、浜辺で寝るという苦しいこともアルゼンチン人と朝まで飲み明かすという楽しいことも自分の為にバスを手配してくれたり、料理を作ってくれた外国人がいた、またいつか会おうと約束してくれた人に巡り会えたという嬉しいことも全部経験しました。

自販機にお金を吸い込まれる、金がなくて一日中何も食べれない、パレスチナで3万円ぼったくられる、インド人とチップで大喧嘩する。


日本じゃ経験することが出来ないような経験も
沢山しました。

世界中を旅して感じたのは
・日本は素晴らしい国だということ
・世界中の人々の悩みや不安は僕らの悩みや不安とさほど変わらないということ
・お金がなくて困っている人がこんなにも多いということ
・英語が話せる=世界中の人と会話出来るではないということ
・どんな絶景よりも現地の人と過ごした時間の方が思い出に残るということ

書いていることはありきたりで
誰もが思うことだと思います。

ただ、旅を通じてやりたいことが
出来ました。

それは
「お金から生じる不幸をなくし、
誰もが挑戦出来る社会を創ること」

世界一周はお金と時間と一歩踏み出す勇気が

あれば誰でも出来ます。

僕自身、やりたいと思った時に

足かせになったのが[お金]でした。

お金が原因で自分の可能性に蓋をしたく

ありませんでした。

世界中の国を旅する中で
「僕も君みたいに旅をしたいけどお金がない」
「日本に行くのが夢だがお金がないから出来ない」
「お金がないから勉強できない」のようなことを数多く言われました。

お金は只の紙切れにすぎないのに、
それが無いことで挑戦出来なかったり
やりたいことが出来ないのはすごく
もったいない。

お金が原因で自分の可能性に蓋をしている

人は少なからず世の中にはいます。

僕はそういった人を1人でも減らしたい。
お金が足かせになってやりたいことが
出来ないのをなくしたい。

いつかそんな仕組みを創り、
「お金から生じる不幸をなくし、
誰もが挑戦出来る社会を創ること」を実現したい。

今は理想論でしかこの夢をいつか
実現させる為に自分の人生を使います。

「人生の価値は何を得るかではなく、
何を残すかにあるということ」を心に刻み、これからの人生を。

 

これが解けたらTOEIC700点!?

 

f:id:dekaru10:20170228155116j:image

 

 

文法問題を全部で5問掲載します。

試しに解いてみてください!

もちろん解説もあります!

自分の回答は覚えておくかメモしといて

ください✏️

 

(1)Randy Waters will be doing a product      demonstration ------- the electronics convention in Atlanta. 

 

A.out

B.at

C.into

D.across

 

(2)Costs for building materials, such as cement,steel,and wood,rose ------- last quarter,lowering the profits of most construction companies.

 

A.sharp

B.sharpness

C.sharply

D.sharpen

 

(3)The hotel's quiet mountain setting provides a ----- change for visitors who live in a crowded city. 

A.refreshing

B.refreshment

C.refreshed

D.refresh

 

(4)Every summer,Brighton store owners create unique window displays -------- an effort to attract more tourists. 

 

A.of

B.by

C.in

D.from

 

(5)Afternoon all resumes have been reviewed, selected candidates will be ------- for interviews. 

 

A.signaled

B.stated

C.invited

D.produced

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え合わせ】

(1)(B)at

(2)C)sharply

(3)A)refreshing

(4)C)in

(5)C)invited  

 

【解説と訳】

(1)Randy Watersはアトランタで行われる電子機器に関する会議で、製品のデモンストレーションをすることになっています。

『会議でデモンストレーションをする』という

文意なので、場所を表す at が適切。

 

(2)セメントや鉄鋼、木材といった建築資材のコストが四半期に急騰し、ほとんどの建設会社の収益が減少しました。

rose『上昇した』(原型はrise)がこの文の述語動詞。これを修飾するのは副詞 sharply『急に、鋭く』が適切。

 

(3)静かな山間に位置するそのホテルは、混雑した都会で暮らす来訪者の気分をリフレッシュさせてくれます。

Provide 〜 for ... は『〜を...に提供する』。

〜には名詞相当句が入るので、このchangeは名詞。それを修飾する形容詞 refreshing 『心身を爽快にする』が適切。

 

(4)毎年夏、Brighton にある商店の経営者たちはより多くの旅行者を呼び込むために、店の窓にユニークなディスプレイを施します。

『in an effort to +動詞』で『〜しようと努力して』を表す。

 

(5)すべての履歴書が審査された後、参考に通った応募者は面接通知を受けます。

be invited for 〜で『〜の依頼を受ける』を表す。

 

いかがでしたか?

これらの問題は僕がTOEICの勉強をしてて

間違えた問題です。

一問でも解けたら700点はとれると思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

ピポット⛹️と就活

f:id:dekaru10:20170219003610j:image

 

始めてから全く更新してなかったので

これからは頻度を上げて更新します😂😂

 

タイトルを見てピポットって何だよって

思った方の為に以下説明です

 

旋回軸
てこの支点
スポーツで、軸足を中心とした回転
バスケットボールのプレイ技術。バスケットボール#ピボットを参照
ゴルフで打つときの動き
ピボット (数学)(英語版) - 行列において行の最も左にある0でない成分 wikiから引用

 

要するにバスケにおいて軸足を起点にしてフリーフット(もう片方の足)を動かすことの名称です。

 

軸がなければ

軸足もフリーフットも定まりません。

 

これって就活においても

同じことで軸がないと

志望業界(軸足)も志望職種(フリーフット)も決まらないですよね。

 

何が言いたいかと言うと

“軸はすごく大切で無いと何も決まらない”

 

僕の就活の軸は

・海外で働く機会があること

・人よりも成長出来ること

・自分よりも圧倒的に出来るやつがいる環境

 ・日本のプレゼンスを高めることができる

・やりがいや達成感を味わうこと

・新たな困難や課題にチャレンジすること

・自分の能力をフルに発揮すること

・時がたつのも忘れて没頭できること

・誰かの役に立つこと

 

なんかですかね。多いですね。

 

でも、結局は

自分が仕事をやっていて

楽しいと思えたり、幸せだと思えることを

やるのが一番だと思います。

 

 

【ブログはじめます👏】

春の陽気が待ち遠しい今日この頃、いかがお過ごしですか。

 

ブログをやろうやろう思ってたのに

結局出来ずにいたんで今日から

少しずつやっていこうと思います。

 

こんなことを書いて欲しいってのが

あったらコメントお願いします📝✍️

f:id:dekaru10:20170203134336j:image

 

写真は気分で富士山に登った時に撮ったやつ